免疫細胞の7割が小腸に集中
2020/03/23
ブログ
腸は、小腸・大腸の二つから成り立つ器官です。小腸は、消化と栄養分の吸収。大腸では、水分の吸収と便づくり。そして直腸は、肛門へ便を出すなどの役目をになっています。なお、排便の支配は脳から受けますが、それ以外の動きは腸が独自に行っています。また、腸内ではさまざまなホルモンが分泌されるなど、まるで脳の様に動くため、腸は「第二の脳」とも」呼ばれるのです。加えて、腸は人体最大の免疫器官であり、免疫細胞の7割以上が小腸に集中しています。腸の老化を予防・改善するには腸内の善玉菌を増やす事がなりより重要。善玉菌を増やして腸内環境を整える。
按摩法----「按腹」----みなみ整骨院
NEW
-
遺伝子にスイッチが入る神田みなみ整骨院
2020/10/17 -
神田で疲労回復の整骨院リウマチ アレルギー性
2020/09/26 -
ラドン(低量線放射線)ホルミシス(刺激)
2020/09/24